Profile
-経歴

Born in Kochi in 1997.

Studied printmaking and photography at Kyoto Seika University and Kyoto City University of Arts Graduate School. After two years of practice in Kyoto, she moved to Kanazawa to become a technical specialist at Kanazawa College of Art. Interested in shadow, depth, and perception in two-dimensional work, she explores compositions that can be read as both plane and form, using lines from her own drawings and motifs such as crumpled paper.

1997年高知県生まれ。
京都精華大学、京都市立芸術大学院で版画、写真を学ぶ。
卒業後2年ほど京都で活動したのち、金沢へ移住して金沢美術工芸大学の技術専門員となる。
平面作品における陰影や奥行きなどに関心を持ち、自身のドローイングで描いた線やくしゃくしゃに丸めた紙をモチーフにした平面と立体、どちらでも読み取れる面構成の認識について考察している。

Fields of Expertise
-専門分野

Printmaking (Silkscreen), Photography (Photogram)
版画(シルクスクリーン)、写真(フォトグラム)

Specialized Techniques
–得意な技法

Proficient in Illustrator and Photoshop for graphic design and photography. Able to design logos, advertisements, and booklets. Skilled in silk-screen printing on diverse media such as T-shirts, walls, and other non-paper surfaces.
illustrator、Photoshopなどを用いたグラフィック制作や写真撮影が得意です。それを駆使してロゴを作成したり、広告や冊子を作ることができます。またシルクスクリーンでTシャツや壁など、紙以外の様々な媒体に転写することも得意としています。

International Availability
-外国顧客対応

Available with interpreter support
通訳がいれば対応可能

Selected Awards
-受賞歴

2018

公益財団法人 日本交通文化協会 第39回国際瀧冨士美術賞/優秀賞

2022

金沢美術工芸 卒業制作 買い上げ賞

Exhibitions
-展示歴

2019

グループ展「ぞんざいな存在」ギャラリー『きょろきょろ』/京都

2020

グループ展「The garden of the ray 6 Irradiation and emission 大野咲樹・星野想子」Oギャラリーeyes/大阪

2020

個展「graph」KUNST ARZT/京都


Notable Works
-代表作品

Future Themes & Collaboration Opportunities
-今後挑戦したいテーマやコラボ領域

I would like to explore creating interior pieces such as wallpapers and rugs designed from my own artwork. I am also eager to challenge myself with works on a larger scale than I usually produce.

自身の作品をモチーフにした壁紙やラグといったインテリアを制作してみたいと考えています。 また、普段制作するサイズを超えた大きなスケールの作品にも挑戦したいです。