HISTORY

共通工房から始まる挑戦
  1. 1946
  2. 1955
  3. 2000s
  4. 2020s
  5. 2023.10
  6. 2025

MISSION

未来を創る工芸の力

KANABI KOGEI+ began as a bold initiative within the Shared Studio of Kanazawa College of Art.
We see craft not as a relic of the past, but as a living force that creates the future.
Across lacquer, ceramics, textiles, metal, and more, fifteen artist–specialists collaborate to deliver singular beauty to global luxury markets.
By intersecting tradition and innovation, merging local resources with international sensibilities, we weave new value.
This is the story of KOGEI+—and the essence of our business.

KANABI KOGEI+は、金沢美術工芸大学の共通工房から始まった挑戦です。
私たちは、工芸を「過去の遺産」ではなく「未来を創る力」として捉えています。
漆、陶磁、染織、金属――15分野のアーティスト/技術専門員が協働し、唯一無二の美を世界の富裕層市場へ届けます。
伝統と革新を交差させ、地域資源と国際感覚を結び、新しい価値を紡ぎ出す。
それが、KOGEI+の物語であり、私たちのビジネスの核です。

INTERVIEW

作り手の声に耳を傾ける
What inspired you to pursue craft (or art)?
工芸(またはアート)に携わるようになったきっかけは?

When I touch clay, forms emerge as naturally as breathing. In that moment, I feel my way of life reflected in the process. Before I realized it, I naturally thought, “I will dedicate my life to ceramics.” That realization became my true origin.

自分の人生を振り返ったときに、「陶芸を一生の仕事にしよう」と自然に思えたことが大きなきっかけです。土に触れ、自身の手で形が生まれていく過程に、自分の生き方そのものを重ねられると感じました。

Were there any people or traditional techniques that influenced you?
影響を受けた人物や伝統的な技法はありますか?

When I touch clay, forms emerge as naturally as breathing. In that moment, I feel my way of life reflected in the process. Before I realized it, I naturally thought, “I will dedicate my life to ceramics.” That realization became my true origin.

特定の人物というよりも、家庭の中に陶芸が当たり前に存在していたことが大きな影響です。日常の風景に工芸があったことが、今の活動の土台になっています。

技法としては、滋賀県・信楽で基礎を学び、石川県で九谷焼の上絵付などを習得しました。これらを自分なりにハイブリッドさせ、作品に昇華しています。

Through KANABI KOGEI+, what new expressions or techniques would you like to explore?
KANABI KOGEI+を通じて、どのような新しい表現や技法に挑みたいですか?

I want to share my works with a wider audience. Beyond the traditional boundaries of ceramics, KANABI KOGEI+ gives me the opportunity to experiment with new ways of presenting and connecting my works with people across the world.

より多くの人に作品を届けたいと考えています。伝統的な陶芸や工芸の枠を超え、KANABI KOGEI+という場を通じて、新しい見せ方や出会い方を模索したい。作品が人と人をつなぐ媒介となり、リレーショナルアートのように広がっていくことを目指しています。

Through KANABI KOGEI+, what values do you wish to deliver to society and to the next generation?
KANABI KOGEI+を通じて、どのような価値を社会に、そして次の世代に届けたいですか?

Ceramics are not just vessels—they are companions to daily life and personal memory. Through KANABI KOGEI+, I want to bring this “value of enriching everyday life” to society. For the next generation, I hope to convey that craft holds the power to shape the future.

陶芸は、ただの器ではなく、使う人の日常や記憶に寄り添う存在だと思います。KANABI KOGEI+を通じて「暮らしを豊かにする価値」を社会に届けたい。そして次の世代には、工芸が未来を形づくる力を持つことを伝えていきたいと考えています。

ARTIST

Meet the creators who bring tradition and innovation to life.